2021年3月1日

JR久大本線全線復旧のお知らせ

Filed under: お知らせ — 管理者 @ 10:21 AM

昨年7月の豪雨により一部区間で不通となっていたJR久大本線が2021年3月1日をもって全線での運転が再開されました。

 

3月1日の運転再開日には豊後中村駅や恵良駅付近で記念セレモニーが行われ、

たくさんの地元住民や関係者が集まりました。

当たり前だと思っていた光景が見られなくなったこの8か月間。

こうしてインフラが復旧すると、あの豪雨からの復興が確実に進んでいることを実感します。

当初の予定より早く運転再開にご尽力いただいたJR九州および工事関係者の皆様に感謝いたします。

 

新型コロナの感染状況が気になるところですが、環境が整いましたら是非九重町へお越しください。

久々に列車に乗って『旅行』の気分を味わってはいかがでしょう?

 

九重町観光協会様より引用させていただいております。

大分県・九重の温泉旅館や観光スポットなどをご案内します

WEBマガジン3月号 休刊のお詫び

Filed under: お知らせ — 管理者 @ 10:20 AM

いつもWEBマガジンをご愛読いただき、ありがとうございます。

「WEBマガジン3月号」は都合により休刊させていただきます。

大変申し訳ございません。

 

九重町観光協会様より引用させていただいております。

大分県・九重の温泉旅館や観光スポットなどをご案内します

2021年2月15日

【おもてなし夢花火】開催のご案内

Filed under: イベント情報,お知らせ — 管理者 @ 11:19 AM

例年、冬期に開催しておりました「おもてなし冬花火」・・・今年は春分の日に「おもてなし夢花火」として筋湯温泉のみで開催いたします。

 

<開  催  日>2021年3月20日(春分の日)

<開催時刻>20時 打ち上げ開始  15分間程度の打ち上げとなる見込み

<開催場所>筋湯温泉 公共駐車場付近

*今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、筋湯夜市(出店)はありません。

*荒天などで日程や内容の変更が生じる場合があります。

またプレイベントとして、3月5日(金)・6日(土)・9日(火)・12日(金)・13日(土)にも約3分間程度の花火を打ち上げます。

さらにプレイベント開催日には、【打たせ大浴場を貸し切りにできちゃう権利】をご宿泊者限定・1日2組に抽選でご案内いたします。

・ご宿泊先に備え付けの応募券にご記入いただき、打たせ大浴場に設置している応募箱に入れていただきます。

・20時15分くらいに当選者へ直接ご連絡いたします。

・貸し切り時間は21時15分~21時30分まで。

・男湯・女湯どちらの貸し切りとなるかは選べません。

***「打たせ大浴場貸し切り」が行われる日の打たせ大浴場の営業は21時で終了となります***

*道路凍結や積雪による交通規制(冬用タイヤ、チェーン)がでることがあります。お越しの際は道路情報などをご確認ください。

 

九重町観光協会様より引用させていただいております。

大分県・九重の温泉旅館や観光スポットなどをご案内します

2021年2月8日

「黄色いハンカチ フォトラリー」開催のお知らせ

Filed under: イベント情報,お知らせ — 管理者 @ 9:54 AM

昨年7月に発生した豪雨は九重町に甚大な被害を残しました。
鉄橋の流出で現在も九重町の中はJRが不通(3月1日に全線復旧予定)となっており、観光のお客様はもちろんのこと、地元住民の足として貴重な存在であることを再認識させられたこの8か月間でした。
また、新型コロナウイルス感染拡大による観光客の激減は、九重町の基幹産業の1つである観光業にとって強烈なダメージを与え続けています。
そんな中、『JRの復旧』『新型コロナウイルスの終息』を待ち望む私たち九重町の声を託した黄色いハンカチを町内4か所のJR駅に吊るすことにし、あわせて大分県内居住者限定の【フォトラリー】を展開することにいたしました。
九重町内4か所の駅(恵良駅・引治駅・豊後中村駅・野矢駅)や九重町の観光スポットを撮影した作品を募集いたします。
入賞者にはペア宿泊券などの賞品を用意しておりますので、たくさんの方のご応募をお待ちしております。
応募要項は【お帰りJR!コロナ禍サヨウナラ!黄色いハンカチフォトラリー!】HPでご確認ください。

お帰りJR!コロナ禍サヨウナラ!黄色いハンカチフォトラリー! HP

九重町観光協会様より引用させていただいております。

大分県・九重の温泉旅館や観光スポットなどをご案内します

2021年1月27日

JR久大本線運転再開のお知らせ

Filed under: お知らせ — 管理者 @ 10:40 AM

昨年7月の豪雨により一部区間で不通となっておりますJR久大本線が
2021年3月1日をもって全線での運転が再開されます。

 

① 由布院駅~庄内駅  2021年2月13日(土)始発列車より運転再開

② 豊後森駅~由布院駅 2021年3月1日(月) 始発列車より運転再開

*運行計画(ダイヤ等)は、JR九州のHP等でご確認ください。

 

これにより久留米~大分間が全線で開通し、九重町へのアクセスが改善されます。

新型コロナの感染状況が気になるところですが、環境が整いましたら是非九重町へお越しください。

お待ちしております。

 

九重町観光協会様より引用させていただいております。

大分県・九重の温泉旅館や観光スポットなどをご案内します

2021年1月21日

JR久大本線運転再開のお知らせ

Filed under: お知らせ — 管理者 @ 4:57 PM

昨年7月の豪雨により不通となっておりますJR久大本線『豊後森~庄内』間が、次の日程で運転を再開することが発表されました。

 

① 由布院駅~庄内駅  2021年2月13日(土)始発列車より運転再開

② 豊後森駅~由布院駅 2021年3月1日(月) 始発列車より運転再開

*運行計画(ダイヤ等)は現在計画中とのことですので、JR九州のHP等でご確認ください。

 

これにより久留米~大分間が全線で開通し、九重町へのアクセスが改善されます。

新型コロナの感染状況が気になるところですが、環境が整いましたら是非九重町へお越しください。

お待ちしております。

 

九重町観光協会様より引用させていただいております。

大分県・九重の温泉旅館や観光スポットなどをご案内します

2021年1月7日

九重町観光協会 休業のお知らせ

Filed under: お知らせ — 管理者 @ 2:18 PM

1/8(金)は、大雪の予報のため、九重町観光協会は事務所を閉鎖いたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

九重町観光協会様より引用させていただいております。

大分県・九重の温泉旅館や観光スポットなどをご案内します

九重“夢”大吊橋 営業時間終了の繰り上げについて

Filed under: お知らせ — 管理者 @ 2:17 PM

1月7日(木)午後2時30分現在において、九重“夢”大吊橋の橋上にて強風が観測され、

施設内で一部凍結が見られたため、

午後4時をもちまして本日の営業を終了いたします。

 

なお、入場券販売は午後3時30分までとさせていただきます。

 

また、物産直売所「天空館」も併せて午後4時に営業を終了いたします。

何卒ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

 

九重町観光協会様より引用させていただいております。

大分県・九重の温泉旅館や観光スポットなどをご案内します

2020年12月25日

<お知らせ>年末年始休業日について

Filed under: お知らせ — 管理者 @ 10:04 AM

九重町観光協会(事務局)では昨今の新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、

12月31日~1月2日まで休業することとなりました。

 

お急ぎの観光案内は「九重“夢”大吊橋観光案内所 TEL 0973-73-3800」へお問い合わせください。

 

1月3日より通常通り8:30~17:00の営業となります。

 

2021年も九重町をよろしくお願いいたします。

 

九重町観光協会様より引用させていただいております。

 

大分県・九重の温泉旅館や観光スポットなどをご案内します

2020年12月21日

『九重“夢”大吊橋 来場きねん板』 旅の思い出と、つなげたい想い・夢を書き綴ろう!

Filed under: イベント情報,お知らせ — 管理者 @ 9:57 AM

「鳴子川渓谷と震動の滝を一望できる吊橋をかけたい・・・」そんな夢を半世紀近くかけて実現したのが九重“夢”大吊橋です。

人と人・人と自然・過去と未来・大切な思い出・忘れたくない想い・・・九重“夢”大吊橋はそれらをつなぐ夢の架け橋でありたいと願っています。

そんな九重“夢”大吊橋で、みなさんのきねん(記念・祈念)を「来場きねん板」に書き綴っていきませんか!?

 

【記入例】

〇「景色がよかった」「高くてこわかった」等の大吊橋の感想

〇「これから先もズッ友だよ♪」と卒業したら離れ離れになるクラスメートや部活仲間との誓い

〇「夢を信じてがんばれと」と進学や就職で一人暮らしを始めるお子様へのエール

上記の例に限らず、あらゆる想いを届けてみませんか!?

 

九重“夢”大吊橋来場きねん板 1枚250円(税込)

天空館1号店にて販売中 ※販売店舗は随時追加予定

「来場きねん板」は、大吊橋敷地内(入場ゲートより先)の所定の場所で括り飾れます。(持ち帰り可)

「来場きねん板」は、一定期間を過ぎたら定期的に行われる『KOKONOE DREAM CAMP』のキャンプファイヤーで燃やし、

みなさまの想いを天に届けます。

九重“夢”大吊橋HP

 

九重町観光協会様より引用させていただいております。

大分県・九重の温泉旅館や観光スポットなどをご案内します
« 前ページへ次ページへ »

Copyright © 2010 九重“夢”温泉郷. All Rights Reserved.
Powered By INA